髪に良いシャンプーのタイミングはいつなのでしょうか?
朝シャン派
「私は仕事が終わるのが遅いので、いつもシャンプーは朝に行います」
と、お話をするA子さん。
A子さんの勤め先は残業の多いアパレルです。
デパート勤めでシフト制の為、出勤時間は遅めam10:00。
なので、朝は比較的ゆっくり過ごせる為、シャンプーはいつも朝シャン派!
出勤前には長いロングヘアーを1200Wのドライヤーで15分ほどで乾かし、髪のダメージを防ぐ
アリミノのBSスタイリング バウンシースプレーを吹き付けてから
38mmのヘアーアイロンでややルーズな巻き髪をしてから出勤します。
朝シャンのお陰で寝癖もつかず、1日中髪のコンディションも良いそうです。
夜シャン派
「私はシャンプーした後にドライヤーで乾かし終えるとすぐに髪が広がるのよね、、、^^;」
と、お話をするB子さん。
B子さんはドラックストアでパートをしている主婦の方です。
いつもの口癖は、「自分のお店で販売しているヘアーカラーで染めてもいい??、だって安いのよ〜」
と、私に問いかけます。
*これについての回答は以下のリンク先をご覧下さい。
B子さんは、シャンプー後ドライヤーで乾かし終えた直後から自前のくせ毛で2倍くらいに広がるらしく
いつも就寝中に寝押し(頭の重みで髪を押さえる事)をして、翌日に備えるらしいです。
しかし、日によってサイドがハネたり、バックがハネたり、安定はしないと言っています。
B子さんの友達C子さんは、夜にシャンプーをすると、頭皮からの脂で翌朝はいい感じのおさまりになるそうです。
さて、シャンプーのタイミングはいつ?が良いのでしょうか??
皆さん(女性)はクレンジングをし、洗顔をしてから就寝しませんか?
お客様からのシャンプーのタイミングの質問は大変多いのです。
私はいつも、こう答えます。
「いつもクレンジングをし、洗顔をしてから就寝しませんか?」
メイク(化粧)を落とさず就寝した翌朝はどうなっていますか?
毎日それを繰り返すとどうなると思いますか??
と、、、
Aさんの場合、出勤前のam9:00〜翌朝のシャンプーをするまでの、約23時間、
アリミノのBSスタイリング バウンシースプレーとデパードの空調で舞った埃、頭皮からの汗と皮脂等で23時間も清潔とは言えない状況で、髪に負担をかけています。
髪もDNAがある限り生きています。
Aさんの場合、髪が清潔な時間は、わずか1時間もみたないでしょう。
少し髪を休める事が必要です。
お肌と同じです。
プロとしてのアドバイスをB子さんとC子さんにすると、、、、
夜シャンはOKです。しかし、髪のおさまりを考えると寝癖はやはり禁物です。
朝も一度、地肌から良く濡らし根元を立ち上がらせながら自然に乾かす事をオススメします!
動画でも紹介していますので ご覧になってください。